お知らせ

これからはマイナンバーカードを健康保険証として利用登録し、マイナンバーカード(マイナ保険証)で医療機関を受診することになります。マイナンバーカードをお持ちでない方・マイナンバーカードの保険証利用の登録がお済みでない方は、お早めに「マイナンバーカードの取得」・「保険証の利用登録申し込み」をお願いします。

 

Ⅰ.マイナンバーカードがない方はマイナンバーカードを取得

1.申請方法

1)オンライン申請(スマートフォンまたはパソコン)

2)証明写真機

3)郵送(お住いの市区町村へ)

*マイナンバーカードのオンライン申請手続き
https://www.kojinbango-card.go.jp/apprec/(地方公共団体情報システム機構ホームページ)

2.受け取り

3.交付通知書(はがき)が届きますので、マイナンバーカードを市区町村の窓口で受け取ってください。

 

Ⅱ.マイナンバーカードがある方は健康保険証利用の申込み

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、申込みが必要です。

以下のいずれかの方法で保険証利用の申込みをお願いします。

1.医療機関で

医療機関・薬局の受付窓口に設置された顔認証つきカードリーダーから利用申込みが行えます。

手続き案内:001210978.pdf(厚生労働省ホームページ)

2.スマートフォンから

下記の3つを準備し、STEP1からの手順で利用申込みが行えます。

<準備するもの>

1)マイナンバーカード
2)マイナンバーカード読取対応のスマートフォン
3)アプリ「マイナポータル」のインストール

<利用申込手順>

STEP1 アプリ「マイナポータル」を起動する。

STEP2 保険証利用を「申し込む」をタップする。

STEP3 利用規約等に同意する。

STEP4 マイナンバーカードを読み取る。

手続き案内:マイナンバーカードの健康保険証利用|マイナポータル(厚生労働省ホームページ)

 

3.セブン銀行ATMで

コンビニ等に設置されたセブン銀行のATMでも利用申込みが行えます。

利用の申込みには、マイナンバーカードが必要です。

ATMの操作画面で「マイナンバーカードでの手続き」→「健康保険証利用の申込み」で申込みを行ってください。

手続き案内:ATMで使えるカード・サービス・手数料 :マイナンバーカードでの手続き | セブン銀行(セブン銀行ホームページ)

 

Ⅲ.マイナポータルで登録情報を確認

マイナンバーカードでの受診前に登録情報の確認をお願いします

マイナンバーカードで医療機関等を受診する際は、マイナンバーカードの健康保険証利用のお申込みだけでなく、オンライン資格確認等システムに最新の資格情報がデータ登録されている必要があります。

このため、マイナポータルでご自身の資格情報が最新のもので登録されているかの確認をお願いします。

<確認方法>

※ログインする際はマイナンバーカードが必要になります。

<操作手順>

STEP1 マイナポータルにログインします。

STEP2 ログイン後、画面を下にスクロールし、「健康保険証」を押します。

STEP3 健康保険証のページが表示されます。
     「資格情報」から、登録されている健康保険証情報を確認いただけます。

 

ご不明点等がある場合や、確認の結果、誤った情報等があった場合には、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)もしくは当健康保険組合(044-276-3929)までお問い合わせください。

Ⅳ.医療機関等でのカードリーダーの利用方法